2014年11月30日星期日
若狭勝
若狭 勝(わかさ まさる、1956年12月6日- )は、日本の弁護士、元検事。元東京地検特捜部副部長。
来歴・人物[編集]
出生、学生時代[編集]
東京都葛飾区生まれ[1]、足立区育ち[2]。タクシー運転手(のち零細の町工場の工員)の家庭に育つ[1]。小さい時から、夏休みなどには仕事の手伝いもした[1]。
名前の「まさる」をもじり、小学校時代から渾名は「サル」であった[3]。東京都立江北高等学校[4]を経て、1980年、中央大学法学部卒業。
検事[編集]
1983年4月、東京地検へ検事として任官。同期任官に郷原信郎がいる[5]。以後は東京地検特捜部検事、同副部長、横浜地検刑事部長、東京地検公安部長などを歴任した。担当した事件としては、『噂の眞相』誌での和久峻三及び西川りゅうじんのスキャンダル掲載に関わる名誉毀損事件や、ミッチー・サッチー騒動において浅香光代による野村沙知代の公職選挙法違反(虚偽事実公表罪)の告発を受けた捜査[6]、特捜部所属時代のゼネコン汚職事件などがあり、日歯連事件捜査では特捜部班長として携わった[7][8]。2009年には小向美奈子が覚せい剤取締法違反を犯した際の捜査を指揮している[9]。
弁護士[編集]
2009年3月に退官。4月1日に弁護士登録を行い、第二東京弁護士会に所属する[10]。弁護士に転身した理由は、裁判員制度が始まり、冤罪を防ぐためには弁護士の役割がより大きくなるため、裁判員裁判員の法廷に立ちたかったからと語っている[11][12]。
それ以後は元検事(ヤメ検)の弁護士として、各新聞に事件等の解説をコメント[13]するとともに、テレビの報道番組、ワイドショー、討論番組にコメンテーター・パネリストとして出演している。2010年12月には、『FNNスーパーニュース』(フジテレビ)のコメンテーターである木村太郎が3週間休暇を取ったため、代役として月~木曜日に出演した。2011年4月から2013年3月まで、「スーパーニュース」の金曜に出演。
刑事事件だけではなく企業コンプライアンスや危機管理なども取り扱っており、2009年7月には千葉県の「県経理問題特別調査外部審査委員会」の構成委員[14]に、11月には「コンプライアンス委員会」の委員に選ばれている[15]。またコンプライアンスに関する講演活動も行っている[16]。
立正佼成会の支援を受け[17]、2013年の第23回参議院議員選挙に自由民主党の比例区から立候補したが[18]、自民党圧勝の中で比例代表最後の1議席を太田房江と争った末、19位で落選した。
経歴[編集]
1983年4月:検事任官・東京地検
1984年4月:福島地検
1988年4月:横浜地検
1990年4月:東京法務局(訟務検事)
1993年4月:東京地検刑事部、特捜部
1996年4月:法務総合研究所教官
1998年4月:東京地検特捜部副班長
2000年4月:司法研修所教官、司法試験考査委員
2003年4月:東京地検特捜部班長
2004年4月:同地検刑事部副部長
2004年10月:同地検特捜部副部長
2005年9月:横浜地検刑事部長
2007年7月:東京高等検察庁
2007年10月:東京地検公安部長
2009年3月31日:検事退官
2009年4月1日:弁護士登録
出演番組[編集]
スーパーJチャンネル(毎週金曜日、2011年1月4日 - 3月25日)
みのもんたの朝ズバッ! → 朝ズバッ!(毎週水曜日のレギュラーコメンテーター)
FNNスーパーニュース(毎週金曜日、2011年4月8日 - 2013年3月29日)
以前は木村太郎が休暇の時や裁判関連のニュースある時に出演していた
〜裏ネタワイド〜 DEEPナイト (テレビ東京系列)
ひるおび!
スッキリ!!
スーパーモーニング
情報プレゼンター とくダネ!
やじうまテレビ!
Oha!4 NEWS LIVE
ニュースJAPAN
情報ライブ ミヤネ屋
みのもんたのサタデーずばッと
知りたがり!
NEWS23X
ワイド!スクランブル
新報道2001
ウェークアップ!ぷらす
ビートたけしのTVタックル
朝まで生テレビ!
報道ステーション
緊急報道 action!特別版 連続幼女誘拐・殺人事件で新事実
その他
脚注[編集]
^ a b c わかさ勝の生い立ち
^ 日刊スポーツ-2013年7月4日 若狭勝氏、法のプロ誇り訴え
^ キャッチフレーズ「わかさで勝つ」の由来は?
^ 参議院選挙始まる(深谷隆司) - BLOGOS(ブロゴス)
^ 参議院選出馬の若狭勝弁護士、「法律実務家としての魂」はどこに? - 郷原信郎が斬る・2013年5月20日
^ “野村沙知代学歴詐称疑惑に不起訴処分! 捜査指揮した検事は本誌への名誉毀損恣意捜査も担当!” (日本語). 噂の眞相 (1999年10月). 2011年2月16日閲覧。
^ 宮崎学 (2010年10月12日). “小沢一郎へのアドバイス その3” (日本語). 2011年2月17日閲覧。
^ “ニュース特報 【ヤメ検】元東京地検特捜部副部長、若狭勝弁護士誕生、堀裕一法律事務所に所属、本誌編集長のコメント” (日本語). 司法ジャーナル (2009年4月13日). 2011年2月17日閲覧。
^ “知りたがり! 2月14日(月) 今日の放送内容” (日本語). フジテレビ (2011年2月14日). 2011年2月16日閲覧。
^ “若狭勝 プロフィール” (日本語). 堀法律事務所 (n.d.). 2011年2月16日閲覧。
^ 「【8・3裁判員裁判 直前直言】(中)弁護士・若狭勝氏(52)」、産経新聞東京朝刊、2009年7月31日、22頁。
^ 「一線で冤罪を防ぎたい 元特捜から弁護士に転身の若狭さん」、朝日新聞東京夕刊、2009年4月9日、15頁。
^ 一例として「足利事件録音テープ 検事追及、「自白」させた経緯が生々しく 弁護団説明」、読売新聞朝刊、2009年10月9日。
^ 「千葉県職員公金詐取:県、外部審査委設置 /千葉」、毎日新聞地方版千葉、2009年7月24日、22頁。
^ 「県不正経理:県、コンプライアンス委員会を設置 /千葉」、毎日新聞地方版千葉、2009年11月28日、25頁。
^ “若狭勝弁護士「崖にたとえる危険管理・危機管理」 「企業不正と社会責任」をテーマに15周年特別記念シンポジウム” (日本語). 法と経済のジャーナル Asahi Judiciary (2011年3月7日). 2011年3月9日閲覧。
^ 朝日新聞平成25年8月16日朝刊第3面記事
^ 自民党 - 第23回参議院公認候補
コロンビア
air jordan 5
jordan brand
puma
ザノースフェイス
ミネトンカ
colehaan
クリスチャンルブタン
オニツカタイガー
vanz
jade-net-home
patric
ウルヴァリン ブーツ
timber land
tom s
订阅:
博文评论 (Atom)
没有评论:
发表评论